私は古いiPhoneはゲーム機や
音楽プレイヤーとして
使っているのですが
使っていると気になるのが発熱。
発熱の原因やどうするのがいいのか?
発熱対策や冷やすのにおすすめな
私がやっている方法を
教えちゃいますね!
バッテリーの劣化による
不具合防止の為に
性能を落としていると聞いてから
この2つ使いがますますのこと
ベストだと確信してます。
けれども熱くなったりすると
流石にプレイし続けるのは
難しいので発熱対策って
あったほうがいいんですよね。
私の場合は充電する前に
熱がある場合は冷やしてから
充電する位に気を使ってます(笑)
目次
iPhoneなどスマホ発熱の原因
iPhoneなどのスマホで
発熱する原因として
大まかに以下の3つがあります。
- CPUなど内部が原因
- バッテリーが原因
- iPhone以外の原因
大体はこんな感じですね。
それではその内容と
簡単な対処法をご紹介します。
CPUなど内部が原因
私が一番多いのが
ゲームでCPUがフル稼働して
そのために発熱している場合。
これはゲーム以外でも
動画を連続して試聴したり
機能をフルに使用していれば
普通に起こりうることです。
パソコンの場合であれば
ファンが回転して
空気で熱を冷ましますが
iPhoneではできません。
なのでiPhoneなどスマホは
熱を逃がしやすいような
構造をしているため
すぐに発熱するように
感じてしまうわけですね。
また、プログラムのバグなどで
無駄に処理にパワーを使い
そのため発熱するという
パターンも存在します。
iOSのアップデート後に
おかしいなと思ったら
検索して調べてみましょう。
そういったバグのアップデートは
かなり早いですからね。
人間だって全力で運動したら
身体を冷やすように
基本的にこの場合は使わないで
スリープなどにして放置すれば
熱は自然と冷めていきます。
バッテリーが原因
Appleは公式でバッテリーが
劣化している場合に
CPUの性能の最大値を抑えて
事故が起きないようにしていると
発表しています。
つまり使い続けていると
最初のころと同じように
使っていても性能が落ちます。
そして性能が落ちるということは
負担が掛かるという事なので
その為発熱している
という可能性があるわけです。
また、バッテリー自体が
劣化してしまうことで
膨張したり発熱するなどの
原因にもなります。
他にも充電中にバッテリーが
発熱する事もあるので
充電中の使用なども余程の事が
ない限りはやめたほうがいいです。
電池の減りが早くなってきたな
と思ったらバッテリーが
劣化していると思いましょう。
対処法としてはバッテリーの
交換が一番確実ですね。
iPhone以外が原因
一番多いのは環境です。
夏の暑い中で使ったり
日差しが直接当たる所で
使ったりすると
それが発熱の原因になります。
気温がアホみたいに高くなる
外国など場合はポケットに
入れているだけでも発熱の
注意が出るんだとか。
よくよく考えなくても
精密機械に違いはないので
過度な低温や高温が
いい影響を与えないのは
iPhoneもいっしょです。
こんなに熱いのは壊れてるから?
基本的に熱を冷ましやすいように
スリープにしたり、
電源を切るなどして
放置していても中々
iPhoneが冷えない場合は
故障も疑ってみましょう。
機種の違いによる構造上の
欠陥の場合もあって
このあたりの判断は
素人では難しいです。
サポート期間が残っているなら
問い合わせてみるのも○
iPhoneの発熱対策とは
既に原因とその簡単な対処は
上でご紹介しました。
そこで普段から発熱に
気をつけることはできないか?
という観点で以下の3つの
発熱対策をご紹介します。
- 熱伝導率の高い場所に置く
- 熱を逃がしやすいケースにする
- 使用時間を区切る
それぞれ見ていきましょう。
おすすめ:熱伝導率の高い場所に置く
これ、私がゲームをやるので
アプリの使用率が高いため
個人的におすすめしています。
適当にその辺に置くよりも
例えば鉄やアルミの板の上なら
熱が冷めるのは早いです。
ただ、貼り付けるタイプは
勿体無いかなーと思うので
アルミの板とかの方が
いいと思います。
また、こちらの利点としては
手帳型のケースなど
外しやすいケースを使っていて
家では外して使っている。
そして家で使う時の方が
長時間連続で使う場合には
いいと思うのですよね。
とくにおすすめなのが
発熱対策の商品では無いですが
我が家で”解凍”用に使っている
こちらですね。
解凍用の商品ですが
熱を取るのにも有用で
下にちょっとした空間ができ
その空間から熱を逃すので
普通に板の上よりも
熱を逃す効果が期待できます。
熱を逃がしやすいケースにする
手帳型やシリコンのケースより
アルミなどのフレームの
ケースの方が熱伝導率が高いです。
例えばこういったバンパーと
呼ばれる種類のケース。
地面に落ちる時は
角が先であるほうが多いから
側面だけ守れば大丈夫という
素敵なケース。
実際にアルミ製というのもあり
使わない時には他のケースより
熱を逃がすのには効果的。
こういった観点で
ケースを選んでみるのも
選択肢の一つですね。
使用時間を区切る
ゲームは1時間ごとに休憩。
ほとんど守られていない
そんな気もしますが
似た様な感じですね。
連続で熱くなるまでやるより
定期的にやめて冷却すれば
過度に熱くなる事もない
というのが理由です。
それがいやならばやはり
上述したような方法で
発熱対策をとるべし。
やってはいけない対策方法
保冷材で包んだり
冷蔵庫で冷やすなどは
やらない方がいいです。
急激に冷却する事で
本体の中に水滴が発生し
それが元で故障する
という可能性があります。
また、世の中には真面目に
嘘をつくひともいます。
例えば電子レンジでチンすると
すぐに直るよ!とか。
実際に子供が試して
壊れたというパターンは
昔から存在するので
あまり根拠がない方法を
試すのは絶対にやめましょう。
2018年内ならバッテリーの交換も
文中でもちょっと触れましたが
Appleが不具合を回避するために
バッテリーの劣化によって
性能を落としていることが
以前に公表されました。
発熱の原因がそもそもバッテリーの
劣化にある可能性は高く
上述の性能低下で炎上したため
交換は保障期間外でも
修理と比べて安いお値段です。
2018 年 12 月 31 日までの間、対象となる iPhone 6 以降のモデル (iPhone SE を含む) の保証対象外バッテリーサービス料金を 3,200 円とさせていただきます。なお、3,200 円にてバッテリーサービスを受けられるのは iPhone 1 台につき 1 回限りとさせていただく場合があります。
引用元:https://support.apple.com/ja-jp/iphone/repair/battery-power
保障期間内ならば無料で
交換もしてくれますし
何かに余計にお金を使うなら
バッテリーの交換をして
寿命を延ばすという選択は
非常に効率的ですよ。
お金がある場合は
ブルジョワジーならば
新機種が出るたびに
機種変しちゃえばいいんですよね。
後から出てきたものの方が
OSも最適化されてますし
使われている技術も新しい。
CPUやメモリなどの
スペックも高いです。
Appleの戦略的にはそういう風に
仕向けているのでしょうけれども
中々受け入れられないのが本音。
ならばこそ、やはり自分で
発熱などと闘いながら
工夫して使うしかないわけで。
お金を使いたくないなら
電源を切って放置したり
100均の金属製の
ブックスタンドとかもいいかも。
ちょっと出してもいいなら
やはりこちらのような
一工夫あるアルミ製品がおすすめ。
スマホは高いのはわかります
スペック的にはパソコンを
小型化したようなもんですし。
なのでせめて通信費ぐらいは
安くしろやと思う
そんな私でした。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。