炎たこ用のプレートのみの別売りは?ガスボンベはイワタニのみ?

スポンサーリンク

たこ焼き

イワタニのたこ焼器『炎たこ』が売れています。
他にも様々な種類がある中で
イワタニ製の『炎たこ』が売れてるのは
何故なんですかね?

ちなみにプレートのみの別売り
探せばありますよ。

炎たこはイワタニのガスボンベを
使った方がいいという理由があることも
調べていてはじめて知りました、
その情報もまとめています。

スポンサーリンク

イワタニのたこ焼器『炎たこ』

家庭でのたこ焼きというと、
やはり関西の方には手際で
適わないなーと思う私。

特に作りなれないと難しいところは
上手くひっくり返らない
というテクニックを要するとこです。

炎たこの新モデルはそういった人でも
比較的失敗しにくくなった
画期的なコンロなんですね。

旧モデルの炎たこはイワタニの
『炉端焼き器』と同じものを流用
プレートのみたこ焼き用だったのですが
新しいものは独自になっているのもポイント。

以下はスペックです。

『カセットガスたこ焼器・
スーパー炎たこ(えんたこ)』
商品コード:CB-ETK-1
メーカー希望小売価格:オープン価格
最大発熱量:1.74kW
本体サイズ:348(幅)×231(奥行)×133(高さ)mm
重量:約2.2kg

値段に関しては5,000円しないぐらい
私が調べた時のAmazonでは
新品より中古の方が高かったという。

炎たこが売れている理由は?

炎たこが売れている理由は
いくつかあると思うのですが
メーカーによると次の要因があります。

  • ひっくり返しやすい
  • 焼きムラが少ない
  • イワタニのガスボンベのシェアが大きい

プレートに溝がついていて
全てが同じ量で焼くことができるので
ひっくり返す時の失敗が減ります。

え?そんな事?と
たこ焼きに作り慣れている方は
思うかもしれません。

実際上手く焼いている人が
ささっと華麗に区切る様だけでも
たこ焼きが美味しく感じる私。

見るのとやるのって違うんですよね。
そういった意味でも溝が地味に
画期的だったりします。

またバーナーの穴は長年
たこ焼器を作ってきたメーカーの
最新の技術が常に使われており
焼むらが出ない工夫がされています。

同じU字型の配置でも年代が違うと
微妙に違ったりと奥が深いのです。

最後にイワタニのガスボンベの
シェアが大きいという理由があります。
同社製品だから安心という理由が
心のどこかにあるのかな?
と思ったら以外にも法律が関わっているのです。

ガスボンベはイワタニ製を使った方がいい?

私がはじめて知ってビックリした事実。
「法律的にボンベはカセットコンロの部品扱い」
これマジで!?と思ったら

液化石油ガス器具等の技術上の基準等に関する省令
というのがありましてカセットコンロは
指定されたボンベを使うことが推奨されています。

それというのもカセットコンロが
公的機関の検定を受ける際に
自社のボンベしか使用していないため
それ以外のボンベの使用を保障していない
という面が存在するからです。

現在は規格が統一されているので
他社の製品でも使えてしまいますが
『京都府消費生活安全センター くらしの情報ひろば』
によると

専用ボンベを使用しなかった場合、まれに火がつきにくいなどの不具合が起こる場合がありますので表示に従うことが望ましいでしょう。
引用元:http://www.pref.kyoto.jp/shohise/15400109.html

という情報があるとおり、
指定されたボンベを使うことが
推奨されているのでイワタニのカセットコンロが
ボンベから売れているという
現状があるんですね!

炎たこ用のプレートのみの別売りは?

割れてしまった!劣化してしまった!
などの不測の事態にはいいと思いますが
別のコンロの上に乗せるのは
おすすめしません

なにしろこのプレート用に
バーナーが配置されているコンロと
それ以外のコンロでは
焼きムラの出来やすさが違いますし。

私の家みたいに、母親が
「丈夫だから大丈夫と」
プレートを落として大丈夫じゃなかったとか
そういう人が買うのがいいでしょう(遠い目

炎たこ用のプレートのみを
別売りで購入できるという事実を
知っておくだけでもプレートに
何かあったと気にあわてずに済みますよ。

関東生まれの関東育ちですが
たこ焼きが身近に感じられるのは
炎たこのおかげです(笑)

最後までお読みいただき、
ありがとうございました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする