クラッシャー上司の特徴とは?仕返しの仕方や対策・対処法は?

スポンサーリンク

ビジネスマン
クラッシャー上司の特徴とは?

問題を抱えていない職場の方が
少ないと思うわけですが、昔と比べて
増えているのが部下を潰す上司です。

倍返しとまでは行かなくとも、いざという時の
仕返しの仕方対策・対処法を知っていると
心に余裕ができます。

一番は身体を鍛えて
威圧感を増すことだと思うのですが、
女性には厳しいですよね(笑)

スポンサーリンク

クラッシャー上司とは?その特徴

クラッシャー上司とは労働問題にまつわる
用語の1つでパワハラ上司とかモラハラ上司とか
言動で部下を潰す上司のことです。

その特徴というと

  • 威圧することで周りにアピールを行う
  • 自分の非が認められず、他者を攻撃する
  • 問題が起こった場合、部下を責めて自分を守る
  • 正論で論破して、強引に納得させる
  • 自分が出来るからと部下に強要する

基本的に個人でみると、仕事の能力が
高いことが多く、企業の業務における
数値のみであれば優秀に見えるのが特徴

そのため”やり手”、”仕事ができる”と見えるので
会社やさらに上の上司なども手を出しづらいので
その間に周りの雰囲気は悪くなっているのに
当のクラッシャー上司自身が出世するなどして
さらに広範囲に悪影響がでることがあります。

放置すると深刻化して、結果的に企業に対して
より多くの損害を与えることも起きるなど
企業にとっては悩みの種となる存在です。

一方で昔はいなかったか?というと
そういうわけではなく、現在と比較して
必要悪として受け入れられていました。

問題が表面化したのはブラック企業などの
社員を食いつぶす企業が問題となるにつれ、
部下を潰すクラッシャー上司もまた
ハラスメント(嫌がらせ)とみられたからです。

パワハラやモラハラなどの言葉が広まったので
より明確に見えるようになったという
そんな経緯なのでしょうね。

人間的な特徴

クラッシャー上司の特徴を挙げましたが
あくまで企業側の見地かなと思ったので
人間的な特徴も挙げておきます。

  • 自信家で論理的、正論で論破するのを好む
  • 頭が良いし仕事も出来るが、教えるのは下手
  • 他人を下げて自分を上げる
  • プライドが高く、気が小さい
  • 欝にしたり退職にしたことを武勇伝のように語る
  • ストイックで残業や勉強を熱心にする
  • 自分に出来るのだからと他人に強要する

家庭を顧みない仕事人間で、個人での仕事ならば
素晴らしいパフォーマンスを出す変わりに
マネージャーとしての能力に欠ける

もしかしたら自分もそういうところがあるかも
と気になった点もあるので、そこはコレを機に
私も直そうと思います。

だ、大丈夫私はクラッシャーじゃない(ガクガク

クラッシャー上司対策&対処法

クラッシャー上司の名付け親の一人で
PHP新書で本も出している
筑波大学社会医学系教授の松崎一葉さん。

松崎一葉さんによると対処法は3段階です。

  1. 論理的な解決
  2. 情緒的な解決
  3. 上司との対話

詳しく見ていきます。

1.論理的な解決

クラッシャー上司は仕事ができることが多く
その言い分も正論であることが多いです。
その結果、それが正しいと
言われる方も思い込んでしまいます。

実際にはストレスやプレッシャーを感じているのに
それをおかしいとは思わないので
潰れてしまうまでそれに気がつけないのです。

解決法として、社外の人間に話を聞いてもらい
それがおかしいことだと気がつく必要があります。

まずは自分の現状がおかしいと認識することで
ではどうすればいいのか?という考えが
出来るようにするわけですね。

2.情緒的な解決

会社で、おかしいと思っていることを
同僚など周りの人に打ち明けます。

自分から話してみると多くの場合
おかしいと思っていることは他の人も
おかしいと感じているものです。

クラッシャー上司は周りにもわかりやすいように
アピールしながら叩くので自分だけが
と思いつめがちですが、周りの人もそうなんだ
共感を得ることで精神的な負担を減らせます

また、周りへの根回しにも繋がりますね。

3.クラッシャー上司と直接対決

「倍返しだ!」と行けばいいのですが
そういう解決法は企業内で自分の立場を
良くするかどうかはケースによるかと。

基本的には現在受けている理不尽と
思える事柄を改善できればいいわけですから。

「教えてもらってありがたいが、これはできない」
「なぜこれをやるべきなのか?」
冷静に対話をすることも必要です。

自分ができることは相手も出来ると思っていたり
教え方が下手なので過程をすっとばしていたり
色々と足りない分をこちらから対話を求めます。

もちろんこれはうまく行くこともありますが、
それでも改善がなされなかったり、
自分にとっての利益がないのであれば
コンプライアンス窓口へ相談すべきでしょう。

その相談をする前には一緒に
「その職場にいることは自分に必要なのか?」
を考えるべきです。 つまり退職ですね。

参考:https://www.houdoukyoku.jp/posts/11500

ある程度の規模がある企業であれば、
事実の確認をした後は淡々と処理されるでしょうが
小さい企業でのコンプライアンスの部署は
パワハラなどを黙認している場合もあり
退職&再就職の足かせになる可能性もあります。

例えば家族経営の企業などは
そもそもパワハラを改善しないイメージがありますし
見限って退職した方が良い場合もありますから。

クラッシャー上司への仕返し

現実的では無いというか、感情や心情が
楽になるならば方法として知っておくのも良いかと。

組織の中で「嫌な事がそうされる」と
危機感を抱かれるのはマイナスだと
私は考えているのでおすすめはしません。

仕事ができるようになる

単純につけ込まれる隙をなくすことでも
対策になりますし、上司より優秀だとしめせば
仕事がアイデンティティの相手ならば
コレでもかという仕返しになるでしょう。

昔いじめられていた友人が、
物凄く幸せになっていじめていた奴らを
見返した事例を知っているので
自分よりも”相手に”効果があるのは確かです。

対立する上司を味方にする

クラッシャー上司と対立する上司
仕事上のライバルがいれば
弱点になるので話を持ちかけやすいですよね。

ただし、前提条件として
「○月×日に何々された、何々言われた」
などと証拠を集める必要があります。

そして単なる愚痴や悪口ではなく
業務の改善案という形で周りに話して
外堀から埋めていくことも必要でしょう。

クラッシャー上司の嫌がらせではなく
会社のため、業務の改善のための提案
話を聞いてくれる別の人間に持っていった
という形が重要なんですね。

裁判所に訴える

訴訟の費用などが高額ですし
時間を取られるのも確かです。

最近では民事調停労働審判
活用する事例があります。

■民事調停

労働審判は動画がなかったので
簡単に説明します。

■労働審判
民事調停が話し合いでの解決するのと違い
労働審判制度は労働者個人と
会社との労務問題を審議する制度です。

集団での申し立ては出来ませんし
クラッシャー上司本人と直接争うこともできません

これら民事調停と労働審判の8割は
訴訟にまで至ることなく解決しているので
スピードも早いのもポイントです。

上司のパワハラは企業の管理責任だよね?
と企業側を責めたてる方法なので
くれぐれもよく考えて行動してください。

クラッシャー上司対策・物理(ネタです)

最後に冗談・ネタ・ジョークの類です。
効果がなくとも当ブログでは責任は取りません

物理的な対策は筋トレをして
身体をデカくすることです(真面目)

この本の著者のツイートです。

話半分でいいのですが、わざわざ
クラッシャー上司に対してどうしよう
どうしたらいいのか?と調べてこの記事に
たどり着いた方もいると思います。

くだらないとちょっと気が抜けました?
気分転換気持ちの入れ替えも大事ですよ。
張り詰めているとろくなこと考えませんし。

大抵の場合プライドが高く気が小さい
そういった特徴を持つ彼らは
いかにもデカくて強そうな筋肉を持ち
自信満々にしている存在を何とかしようとは
考えないものです。

態度が柔らかくなれば精神的に楽ですし
手元に置いておきたくないと
別の部署に変更になるかもしれない。

意外と真理を付いていると思うし
筋トレしてたくましい身体を手に入れるのは
無駄になりませんからね。

なお、女性はヒップラインがきれいになるそうです。
素晴らしい、筋トレしよう
夏が終わってからかな(遠い目

念の為もう一度書きますが、これはネタです。
効果がなくても当ブログでは責任は取りません。
笑えなかったらごめんなさい。

もし一人で抱えてネットで検索するぐらいなら
友人でも法律のプロでも
相談して話すことでメンタル的には
大分違うと思います。

お読みいただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする