鯉のぼりは室内用がおすすめ?おしゃれで人気な端午の節句の飾り!

スポンサーリンク

桜が散って寂しくなる4月の中ごろ
今度は青い空を鯉のぼりが
たくさん泳ぎ始めます。

とはいえここ何年か風が強くて
屋外用の大きな飾りは
飛んでいってしまわないか不安。

また、マンションやアパートなど
どちらかというとベランダよりも
室内用がいいという需要も。

そんなわけで室内用の鯉のぼり
今ではおしゃれなものなど
たくさんの種類が販売されています

ちょっとした季節を彩る
インテリアにもなる上に
子供が喜ぶアイテムなので
いいものを選びたいものですね。

スポンサーリンク

鯉のぼりは室内用がおすすめ?

これは自宅や周辺の環境なども
考慮に入れるべきなのですが
そういうことを全部考えずに選ぶと
室内用の鯉のぼりがおすすめですね。

まずどんな種類があるのか
改めて考えてみると
多くはこの4種類になります。

  • 室内用
  • ベランダ用
  • 屋外スタンド型
  • 屋外ポール型

屋外用のものはどれも見応えがあり
いいものばかりですが
それに見合う敷地などが必要です。

ベランダ用のものも一軒家ならば
選択肢に入るでしょうけれども
マンション、アパートならば
そんな余裕はないかもしれません。

またどのくらい風が吹くのか?
黄砂とかでよごれたりするので
仕舞う時に手入れが必要で
面倒くさいという理由が
若干ありますね(*ノノ)

というわけで鯉のぼりは
室内用が私はおすすめです。

一口に室内用がおすすめ
なんていってはみても
他の端午の節句の飾り同様
ピンからキリまであるので
どの位のがいいのかは
知っておきたいですよね。

鯉のぼりは室内用だと価格はどれくらい?

先ほど紹介した4つのタイプごとに
ざっくりとご紹介します。

価格帯の幅が広いんですよ。

室内用

3千円~10万円程度。

人気があるのは1万円~3万円
価格帯の商品です。

気にしなければもっと下の
価格帯の商品がありますが
コンビニで売っているようなのは
流石に私は認められないなぁ。

ベランダ用

1~10万円程度。

価格帯としては3万円ほどのものが
人気なようですね。

意外にも室内用と価格帯は変わらず
人気の価格帯も変わりません。

というのも孫へのプレゼントとして
買ってあげるケースが多く
お爺ちゃんお婆ちゃんが
頑張ることが多いので
この価格帯が人気なのでしょう。

屋外スタンド型

2~20万円程度。

価格としては5万円ほどのものが
人気があるようです。

実際に屋外に飾ること
耐久年数などを考えると
品質は高いものをと考えます。

なのでこの位の価格設定ですし
屋外で鯉のぼりを飾るならば
立派なものをという考えは
私も気持ちがわかります。

屋外ポール型

2~100万円程度。

10万円ほどのものが人気。
中にはかなりお高いものも。

しかしこのタイプのものを
用意できる&飾れる敷地なら
いいものを自然と使いますよね。

私の友人の家がめっちゃ広くて
鯉のぼりも大きくて長い
如何にもお高そうなものでしたが
その分見応えもありました

正直憧れます(*ノノ)

おしゃれで人気!おすすめ室内用鯉のぼり

というわけでさっそく
室内用に搾っておすすめの
鯉のぼりをご紹介しますね。

村上鯉 室内鯉のぼり

武者絵幟の技法を取り入れ
手染めされた色合いも素敵です。

画像だと一瞬卓上サイズ?
と思ってしまうかもしれませんが
サイズは以下の通りです
前巾63×奥行21×高さ115 (cm)

高級感にあふれた室内でも
泳ぐ事ができる鯉のぼりですね。

室内飾り 桃太郎鯉のぼり

室内用ということで
場所をとらないというのならば
つるし飾りもいいですね。

つるし飾りは場所もとらず
こちらは柔らかい素材なので
活発なお子さんがいてぶつかっても
安心なのも個人的にポイント。

モチーフには桃太郎がプラスされて
よく見ると鯉の上には
犬や猿がまたがっていたりと
非常にかわいいです。

また桃太郎といえば日本では
レジェンドともいえる英雄。

昔は鬼には風邪や病など
理解できないものも含まれており
それを退治した桃太郎は
健康になって欲しいという願いにも
実はピッタリだったりします。

壁に飾れる鯉のぼり ファミリー プーカ

この発想はナイスアイディア
壁に飾れる鯉のぼりです。

そもそも鯉のぼりを室内に
飾るスペースの余裕がない
というご家庭もあるでしょう。

例えば部屋の中がきちんと
統一感のあるコーディネートだと
鯉のぼりってやっぱ浮きます。

しかしこちらは和の印象が
そこまで強くない上に
壁に飾れるので心配無用です。

唯一の欠点といえば
あまりに馴染みすぎて
仕舞い時を逃す可能性が
あるということぐらい(笑)

吊り下げタイプ 天華 錦鯉

バランスを取って吊り下げる
立体的なタイプの鯉のぼりです。

普通の鯉のぼりと比べても
泳いでる感が凄い!

というのも立体的に吊るす事で
室内の微風でもゆらゆらとし
それがまるで泳いでいるように。

こういった変り種は
中々見つかりませんし
センスが感じられますね。

こどもの日 まとめセット

こどもの日に飾るものを
一式まとめてセットにしたもの。

兜や弁慶の人形などを
別々に出すのではなく
まとめるアイディアが○

それにこうやって飾ることで
おしゃれな感じが出ます。

さらに!別々に飾ることも
可能なので部屋ごとに
ということも出来ますよ。

私はかなりいいなーと
思ったのですけれども
子供がどう思うかかな。

鯉のぼりにすこやかな子供の成長を願う

元々は中国で5月は悪い月
女性の健康のために
菖蒲で魔を払うのが由来。

それが後に菖蒲=尚武となり
男の子の節句となって
現在ではこどもの日に。

端午の節句としては男の子の
健康な成長を祝い、願うものですが
こどもの日としては
ちゃんとした由来があるんですよね。

昨今の住宅事情で
屋外を優雅に泳ぐような
鯉のぼりの姿は
あまり目にしなくなりました。

しかしそれが室内用であっても
子供の健康と成長を願う
大人の想いはかわりません。

大切にすべきものですし
購入する場合もいいなと思える
ちゃんとした理由をつくると
その後も大切にできるはずですよ。

最後までお読みいただき
ありがとうございました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする